多くの赤ちゃんが通る、うんちの問題。
便秘や下痢、うんちの色など産まれてからは
気になることがいっぱいだと思います。
我が家も無添加に気を付けたうんち問題の対策を
少ししていたので、そのお話をしていきます!
新生児~ミルク期のうんち
新生児期は特に大きな問題はなく、黄色いうんちが
こまめに出るような状態でした。
しかし、途中からバブズのヤギミルクに変えたので、
【送料無料】Bubs(バブズ)A2 ヤギミルク・山羊・ゴート粉ミルク ステップ1(0〜6カ月)大缶 800g 1缶 単品【海外通販】 価格:6,999円(税込、送料無料) (2025/3/26時点) |
変えたタイミングからうんちの色が変わったのです😨
緑色になって、めっちゃ焦りました💦
調べてみると、体調としては大きな問題はないとのことで
一安心😮💨
ただ、あまり良くはないようで長くお腹に滞留した便が
そのような色になるという情報を見かけて、
実際、我が子は毎日排便はしていましたが、
低月齢にしては回数が少なく、溜めて出すタイプだったようで、
1日1~2回程で1回の量がすごかったです😨
代謝のことを考えると、なるべくこまめに出せた方がいいなと思い、
腸内環境の改善のため、赤ちゃんから使えるオリゴ糖のさらに質のいいと言われる、
ケストースを与えるようにしてみました!
ケストース(国内製造) 150g 【送料無料】【メール便で郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 北海道産ビート糖(Non-GMO)使用 酪酸菌のエサになる [04] NICHIGA(ニチガ) 理想的な腸内フローラのバランスに 価格:1,930円(税込、送料無料) (2025/3/26時点) |
オリゴ糖なので、砂糖であるため甘いものです。
目安は1日3gですが、その子によって量は増減していいかと思います。
私の場合は、スプーンの先にちょっとの量を直接舐めさせていました!
すると、効果ばつぐん!むしろ緩いぐらいの便が出るようになりました😊
離乳食期のうんち
離乳食を食べるようになってからは、緑のうんちはなくなり
黄色に近い、においのあるうんちに変わりました。
また、回数も1日3~5回と、離乳食期にしては多い方かなと思います!
ただ、緩めのうんちだったり、硬めのうんちだったりと
食べたものや水分量に影響されやすいなと感じることも多く、
水分を摂らせることは意識しています!
毎日出ているので、ケストースはやめていますが、
1~2日出ないことがあれば、ケストースを舐めさせようかなと思っています!
うんちに関しては、その子の体質によるものが大きいので
その子に合ったやり方を見つけるのが良いと思います!
一つのやり方と思って、参考にして頂けると幸いです😊