私は2024年3月に出産しましたが、妊婦の期間が本当に辛かった記憶しかありません💦

なので、現在妊娠中で辛い思いをしている方やこれから妊娠を希望している方の参考になればと

私の妊婦時代のことを記録に残しておこうと思います!

妊娠初期~辛かったつわり~

妊娠6週頃から「なんか気持ち悪いな」程度のしんどさがあり、その頃は吐くまではなく

食べづわりのような症状があるだけでした。

私が妊娠する半年前くらいに妊娠した同僚が、動ける妊婦で普通に働いて、

産休に入るギリギリまで働いていたので、私も同じような感じだろうと思っていたところ、、、

全然ちがいました😭

やっぱり人によって全然違うんだなあと痛感。現在周りは大丈夫なのに、と悩んでいる方は

悩まなくていいです!本当に人それぞれです!

妊娠8週頃からつわりがどんどんひどくなり、吐きづわり、食べづわり、においづわりのフルコース🤮

食べれそうと思って食べた蕎麦が全部出た時は絶望しました。

とにかく食べれそうなものを食べて、吐いてなんとか仕事は休まずにがんばりました!

仕事中の吐き気はさっぱり系の飴をなめることでかなり軽減されました!

私は特に三ツ矢サイダーの飴が良く効きました!ただ炭酸の飴なので

食べ過ぎると口の中が痛くなってましたが、吐き気が抑えられるならそれでよかったです。。。

あの時は毎日を乗り越えるために必死で何を食べていたか覚えてませんが、

夏場だったこともあり、よくそうめんを食べていた記憶があります。

毎週、毎日「つわり いつまで」と検索していました。よく出てくるのが

安定期に入ると落ち着くことが多いというのを見ていたので、安定期に入るのを楽しみに

過ごしていましたが、見事に期待を裏切られ18週くらいまで続きました。

私は徐々に吐き気が落ち着くタイプでした!

現在つわりが辛い方、ほんとうによくがんばってます!とにかく休めるときは休んで、

家のことは旦那さんに任せましょう✊

いつかは終わりが来ます!その日を楽しみに毎日を生きてください!!

つわりを乗り越えた先にあったのは

ようやくつわりを乗り越えて、しばらくは食事を楽しめるようになっていました☻

しかし!!!!

待っていたのは後期つわり😭😭😭

しっかり後期も苦しみました。これもなかなか辛かったです。

少し食べる量を間違えると、胃もたれで気持ち悪い、寝られないなどなど。

その他にも便秘にも悩まされ、マイナートラブルが絶えない妊婦でした😿

まさかの切迫早産

それまで、自分はマイナートラブルで大変な思いをしていましたが、

赤ちゃんは順調に育ってくれていました!

でも30週頃の健診で突然子宮頚管が2.5㎝程度になり、自宅安静の指示が出てしまいました😿

少し早めに産休に入ってすぐのことだったので、これから産休を満喫する気満々だったので

ショックが大きかったです。

赤ちゃんが早く出てきてしまわないように、なるべく動かないように過ごしました。

結局正期産に入るまで自宅安静となり、産休中はアマゾンプライム、Netflix、Youtubeなどなど

今のうちに寝ておこうという感じで、寝たりごろごろしたりして過ごしていました。

無事、39週で産まれてきてくれて、母子ともに健康で出産を終えることができました!

初めての妊娠期間を経て感じたこと

妊娠・出産は奇跡、とよく聞きますが、本当にそうだと実感しています。

妊娠期間のしんどさは人それぞれ、安定期なんてないと思います。

元気そうに見える妊婦さんも、何かしらのマイナートラブルがあるかもしれない。

すべての妊婦さん、お母さんにリスペクトです。

とにかく、つわりはいらない!!!です😂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です